ペパクラギャラリー
作品の著作権は各作者の方が持っています。
ダウンロードした作品を個人的に使うことは自由ですが、データや展開図などの転載や再配布には各作者の許可が必要です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 [ 28 ] 29 30 31 32
<< Prev Next>>


ID:00123 
zasetsu (by 名無し)
 

ID:00122 
TOYOTA MR2 GrB試作車 (by 鬼屋   )
  )
 )
  )
 
	ただいま鬼屋にてペパクラビューワーのテクスチャ変更機能を利用したペパクラ・コンテストを開催中です(^^♪
このMR2と私のHPにある応募用テクスチャがあれば誰でも参加できます。
スタッフの皆さんもいかがですか?
	
		
		
	
このMR2と私のHPにある応募用テクスチャがあれば誰でも参加できます。
スタッフの皆さんもいかがですか?

ID:00118 
スバル・インプレッサ・WRC・2003 (by 鬼屋   )
  )
 )
  )
 
	リアウイングが少し難しいかもしれません。
水色の線のパーツを表裏を貼り合わせてから水色の部分を切り取って下さい。
上手く出来ればリアルに仕上がります(^^♪
	
		
		
	
水色の線のパーツを表裏を貼り合わせてから水色の部分を切り取って下さい。
上手く出来ればリアルに仕上がります(^^♪




ID:00115 
T−2 ブルーインパルス (by とんとん)
 
	航空自衛隊のT−2ブルーインパルスをデフォルメしました。
A4一枚、全長11.5cmです。
ちょっと作りにくいです。(^_^;
キャノピー+機首+背中+尾翼に、吸気口+主翼をつけます。
その後で腹、エンジンの順に作ります。エンジンの丸い部分は最後に付けるのとよいです。
脚は好みで付けてください。
T−4ブルーインパルスの脚も同梱しました。取り付け位置は写真を参考に・・・
	
		
		
	
A4一枚、全長11.5cmです。
ちょっと作りにくいです。(^_^;
キャノピー+機首+背中+尾翼に、吸気口+主翼をつけます。
その後で腹、エンジンの順に作ります。エンジンの丸い部分は最後に付けるのとよいです。
脚は好みで付けてください。
T−4ブルーインパルスの脚も同梱しました。取り付け位置は写真を参考に・・・




ID:00113 
BMW 320i (by 鬼屋   )
  )
 )
  )
 
	往年のGr5(2リッタークラス)で2年連続でチャンピオンに輝いた車です。
カーナンバー2以外はホームページに変更用のテクスチャが用意してあります(^^♪
	
		
		
	
カーナンバー2以外はホームページに変更用のテクスチャが用意してあります(^^♪

ID:00107 
雷電21型 (by とんとん)
 
	雷電をデフォルメしました。マニアックでしょうか…
A4一枚、全長11.5cmです。
キャノピー、尾翼、主翼上面、主翼下面の順に作り、最後に機首を閉じて本体を完成します。
これもプロペラ作るのが難点です(^^ゞ
細かいのりしろは使っていません。
今回は専用スタンドを別ファイルで付けました。丈夫な紙がよいです。零戦のスタンドも同梱しました。
	
		
		
	
A4一枚、全長11.5cmです。
キャノピー、尾翼、主翼上面、主翼下面の順に作り、最後に機首を閉じて本体を完成します。
これもプロペラ作るのが難点です(^^ゞ
細かいのりしろは使っていません。
今回は専用スタンドを別ファイルで付けました。丈夫な紙がよいです。零戦のスタンドも同梱しました。




ID:00105 
かがみもちくん (by Hatsue   )
  )
 )
  )
 
	お正月飾りにどうしても欲しくて、作ってみました♪
はっきり言って、折れ線があると、ロボットかがみもちのようです(笑
普通の鏡餅にする場合は、餅上下を裏側にして組み立ててお使いください〜
こんなんばっかですね、私は・・・(笑
とりあえず、うちでは他からいただいてきた門松のペパクラと『ウッキーさん2号』と共に、パソコン横に飾られてます
これで、うちの正月準備は、完璧っ!!
	
		
		
	
はっきり言って、折れ線があると、ロボットかがみもちのようです(笑
普通の鏡餅にする場合は、餅上下を裏側にして組み立ててお使いください〜
こんなんばっかですね、私は・・・(笑
とりあえず、うちでは他からいただいてきた門松のペパクラと『ウッキーさん2号』と共に、パソコン横に飾られてます
これで、うちの正月準備は、完璧っ!!
ID:00104 
おさる『ウッキーさん2号』 (by Hatsue   )
  )
 )
  )
 
	23日にソフトを購入して、初めてペパクラ作ってみました
まだこんなもんしか作れません(笑)
いつか、皆さんみたいにすごいの作るぞっ!(でも、性格がほにゃららなんで、ずっとこの路線かも・・・)
	
	
		
		
	
まだこんなもんしか作れません(笑)
いつか、皆さんみたいにすごいの作るぞっ!(でも、性格がほにゃららなんで、ずっとこの路線かも・・・)

ID:00102 
メリークリスマス♪ (by 鬼屋   )
  )
 )
  )
 
	クリスマス向けにキャラクター物?を作ってみました。
鹿の角は二つ折りにして表裏を接着後角の形に切り出して下さい。
ホームページにあるPDFバージョンにはツリーも付いてるので興味のある方はどうぞ(^^♪
	
		
		
	
鹿の角は二つ折りにして表裏を接着後角の形に切り出して下さい。
ホームページにあるPDFバージョンにはツリーも付いてるので興味のある方はどうぞ(^^♪

ID:00101 
龍(全身版) (by B.F.P.F.)
 
	前作の龍(頭部)を簡略して小型化。全身版にしました。A4用紙22枚使用の怪作。	
	
		
		
	

ID:00100 
F-4EJ ファントム (by とんとん)
 
	航空自衛隊のファントムをデフォルメしました。
A4一枚、全長11.5cmです。
脚と増槽(タンク)は好みで付けてください。
欲張って増槽3つもつけたので、A4一枚で収まらなくなるところでした。
のりしろは、大きな部品を付けるところ以外は使用していません。
キャノピー、尾翼、吸気口、主翼、腹の順に作り、最後に噴射口を付けて本体の出来上がりです。
T−4ブルーインパルスの700DL突破記念のUPです(^^)
	
		
		
	
A4一枚、全長11.5cmです。
脚と増槽(タンク)は好みで付けてください。
欲張って増槽3つもつけたので、A4一枚で収まらなくなるところでした。
のりしろは、大きな部品を付けるところ以外は使用していません。
キャノピー、尾翼、吸気口、主翼、腹の順に作り、最後に噴射口を付けて本体の出来上がりです。
T−4ブルーインパルスの700DL突破記念のUPです(^^)


ID:00098 
干支の猿 (by のぐまん)
 
	久しぶりの投稿です。
みざる、いわざる、きかざるです。
製作はみざるしか間に合いませんでしたが、
データには3体とも入っています。
これからは干支を順次製作していきたいと思います。
	
		
		
	
みざる、いわざる、きかざるです。
製作はみざるしか間に合いませんでしたが、
データには3体とも入っています。
これからは干支を順次製作していきたいと思います。


ID:00097 
FIAT 131 ABARTH (by 鬼屋   )
  )
 )
  )
 
	往年のラリーカー「フィアット131アバルト」は、箱型のボディで非常に作りやすいです。
外部テクスチャ対応で、近々ホームページに交換用のテクスチャを掲載しますのでお楽しみに。
	
		
		
	
外部テクスチャ対応で、近々ホームページに交換用のテクスチャを掲載しますのでお楽しみに。


ID:00093 
金剛力士 -吽形 (頭部) (by B.F>P.F.)
 

ID:00092 
金剛力士像-阿形 (頭部) (by B.F.P.F.)
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 [ 28 ] 29 30 31 32


 
 zip ファイル
		(0.15MB)
 
		zip ファイル
		(0.15MB) 
		 
	 
 
 
 
A4一枚、全長11.5cmです。
胴体にキャノピー、尾翼、主翼上面、主翼下面の順に取り付け、最後に機首を閉じるとよいです。
脚と増槽は好みで付けてみてください。