ペパクラギャラリー
作品の著作権は各作者の方が持っています。
ダウンロードした作品を個人的に使うことは自由ですが、データや展開図などの転載や再配布には各作者の許可が必要です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 [ 29 ] 30 31 32
<< Prev Next>>
ID:00091 
バンディ・ワン (by ぬらりひょん)
 
	モチーフは『ブラックバニーカラー』のF-14Aです。最初はノーズアートっぽい物をイメージしていましたが、少しづつ作って行くうちに趣味丸出しになっていました。形状が複雑ですが、大き目の写真を同梱してあるので製作の際はそれらを参考にして下さい。全高335mm。用紙は厚紙(16枚)を使ってください。	
	
		
		
	


ID:00090 
プジョー206WRC (by 鬼屋   )
  )
 )
  )
 
	エアスプリッターが小さくて難しいですが、それ以外は簡単に組み立てられます。
テクスチャの変更が可能で、ホームページに変更用のテクスチャをアップしてあります。
	
		
		
	
テクスチャの変更が可能で、ホームページに変更用のテクスチャをアップしてあります。






ID:00087 
龍(頭部) (by B.F.P.F)
 



ID:00085 
HONDA RC211V #74 (by 鬼屋   )
  )
 )
  )
 
	今年のmotoGP開幕戦である日本GPでレース中の事故で亡くなった加藤大治郎選手のマシンです。
本来はライダーが乗って完成なんですが、思いのほか手間取ってるのでバイクだけ先に・・・
	
		
		
	
本来はライダーが乗って完成なんですが、思いのほか手間取ってるのでバイクだけ先に・・・


ID:00083 
零戦21型 (by とんとん)
 
	零戦をデフォルメしました。
プロペラ作るのがちょっと面倒(^^ゞ
脚と増槽(タンク)は好みで付けてみてください。
のりしろは付けてありますが、あまり使用していません。
	
	
		
		
	
プロペラ作るのがちょっと面倒(^^ゞ
脚と増槽(タンク)は好みで付けてみてください。
のりしろは付けてありますが、あまり使用していません。



ID:00081 
アロサウルス (by 渡辺豊   )
  )
 )
  )
 
	前回アップした。プロトタイプVS特大恐竜のプロトタイプのアロサウルスが完成しました。きちんと2足で自立します。これで前回のと合わせるとアロサウルスVSディプロドクスの完成です。折り線等編集してないので、折らなくてもよい所もありますが、研究しながら作ってみて下さい。	
	
		
		
	



ID:00079 
べんてん (by TAKEMAN)
 
	七福神の弁財天オリジナルキャラです。
作成はちょっと難しいかもしれませんががんばって
作ってみてください。
残りの6人もつくり、宝船として完成させたいところ
です。
	
		
		
	
作成はちょっと難しいかもしれませんががんばって
作ってみてください。
残りの6人もつくり、宝船として完成させたいところ
です。

ID:00078 
ペッチ潜水艦くん ポップアップ メッセージカード (by シャッポ   )
  )
 )
  )
 
	オリジナルキャラクターの「ペッチ潜水艦くん」をポップアップカードにしました。誰でも簡単に作れるようにしたつもりなので、是非作ってみてくださいね。	
	
		
		
	

ID:00077 
コントローラー (by kazumiya   )
  )
 )
  )
 
	ゲーム機のコントローラーです。
ほぼ実際の物と同じ大きさになっています。
組立が難しいところは糊代を切り落として裏側からテープなどを使うと少し楽になります。
	
		
		
	
ほぼ実際の物と同じ大きさになっています。
組立が難しいところは糊代を切り落として裏側からテープなどを使うと少し楽になります。


ID:00076 
松本城天守群 (by Tetsuji MORITA   )
  )
 )
  )
 
	比較的単純な矩形の集合で構成できるのでは、と 3D データ作成に取り掛かったのですが、これが全くの思い違い。実物の櫓(やぐら)は微妙に東西南北が揃ってなく、四苦八苦しました。ここ半年、本業が超多忙だったため、3ヶ月以上進捗がなかったこともあり、やっと形になったなぁと、個人的には感慨深い作品です。
なお、松本城には20年程前、修学旅行で行きました。
	
		
		
	
なお、松本城には20年程前、修学旅行で行きました。


ID:00075 
プロトタイプ vs 巨大蜥蜴 (by 渡辺豊   )
  )
 )
  )
 
	ディプロドクス対アロサウルスの睨みあいを、1/25で再現しました(スーパー:全長100cm、アロ:全長48)。誰でも根気があれば作製することができます。ローポリゴンの一番美しい部分をのこし、インテリアの一部として飾れる仕様にしました。紙もレザック系のきらびきにして、裏に展開図を印刷する事により、折り線が隠れるようにしました。2体合わせて製作時間は9時間位です。	
	
		
		
	

ID:00074 
T-4 ブルーインパルス (by とんとん)
 
	航空自衛隊のT−4ブルーインパルスをデフォルメしました。
A4一枚、全長12cmです。
展開図にのりしろは付けていますが、10%ほどしか使用してません(^^ゞ
部分的にのしりろを付ける機能が欲しいですね。
	
		
		
	
A4一枚、全長12cmです。
展開図にのりしろは付けていますが、10%ほどしか使用してません(^^ゞ
部分的にのしりろを付ける機能が欲しいですね。




ID:00072 
aw11 MR2 (by やぬす)
 
	懐かしいMR2です。ペペクラ向きなデザインなので試し
に作ってみました。A4サイズで作ると全長30センチになるようになっています。
	
		
		
	
に作ってみました。A4サイズで作ると全長30センチになるようになっています。



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 [ 29 ] 30 31 32


 zip ファイル
		(2.25MB)
 
		zip ファイル
		(2.25MB) 
		 
	 
 
 
 
 
 
